![]() |
||||
問い合わせ | ||||
事務所所在地・代表者プロフィ−ル・連絡先 | ||||
ブログ(業務日誌) | プライベートブログ | 報酬額表 | 行政書士法 | 行政書士登録証 |
<小型船舶登録> | |
一 | 手続概要 |
総トン数20トン未満の船舶は、小型船舶検査機構の行う登録を受け、 船舶番号を船体に表示しなければ航行させることはできません。また、登録を受けた小型船舶の所有権は、登録を受けなければ、第三者に対して主張することはできません。 | |
二 | 登録の必要な船舶 |
総トン数20トン未満の船舶で、次に該当する船舶は登録が必要です。(漁船法に基づく漁船登録船等を除く) | |
1 | 推進機関を有する次の汽船又は帆船 |
@ | 長さ3m以上のもの |
A | 推進機関が20馬力以上のもの |
2 | 推進機関のない次の帆船 |
@ | 長さ12m以上のもの |
A | 長さ12m未満の次のもの |
国際航海に従事するもの | |
沿海区域を超えて航行するもの | |
人の運送の用に供するもの | |
三 | 登録時期 |
1 | 船舶検査対象の現存船(平成14年4月1日現在において現に航行させている船舶) 平成14年4月1日以降初めて迎える定期検査、中間検査又は臨時検査のいずれか早い検査のときに一緒に登録 |
2 | 船舶検査対象外の現存船(平成14年4月1日現在において現に航行させている船舶) 平成17年4月1日までに登録 |
3 | 登録を受けていない小型船舶を購入したとき |
船籍票の交付を受けている小型船舶は、上記に掲げる登録の日までは、未登録であっても航行することができます。ただし、船籍票の書換えを行っていない船舶、船籍票の検認を受けていない船舶等は航行できません。また、総トン数5トン未満の小型船舶も上記に掲げる登録の日までは未登録であっても航行できます。 | |
四 | 必要書類 |
1 | 新規登録申請書 |
2 | 印鑑証明書(所有者のもの、3カ月以内) |
3 | 現存船(平成14年4月1日現在において現に航行させている船舶)−5トン以上20トン未満の船舶 |
船籍票 | |
4 | 現存船(平成14年4月1日現在において現に航行させている船舶)−5トン未満の船舶 |
船舶検査証書 | |
5 | 登録を受けていない小型船舶を購入したとき |
譲渡証明書・印鑑証明書(譲渡人のもの、3カ月以内) | |
6 | JCI手数料納付書(最寄りのJCI支部にあります。) |
五 | 手数料 |
1 | 新規登録する小型船舶の総トン数が5トン未満 |
船舶の長さが3メートル未満4,900円 | |
船舶の長さが3メートル以上5メートル未満7,000円 | |
船舶の長さが5メートル以上8,900円 | |
2 | 新規登録する小型船舶の総トン数が5トン以上10トン未満15,300円 |
3 | 新規登録する小型船舶の総トン数が10トン以上15トン未満18,300円 |
4 | 新規登録する小型船舶の総トン数が15トン以上20トン未満21,700円 |
5 | 測度を行わない現存船3,800円 |
6 | 漁船登録抹消原簿謄本を提出した場合4,000円 |
<日本小型船舶検査機構> | |||
名称 | 郵便番号 | 所在地 | 電話番号 |
東京本部 | 102-0073 | 東京都千代田区九段北4-1-3飛栄九段北ビル5階 | 03-3239-0821 |
札幌支部 | 062-0003 | 北海道札幌市豊平区美園3条5-1-15原ビル4階 | 011-837-1102 |
函館支部 | 040-0052 | 北海道函館市大町9-20カクタスビル2階 | 0138-26-3583 |
青森支部 | 030-0803 | 青森県青森市安方1-1-32水産ビル5階 | 017-777-2491 |
仙台支部 | 985-0011 | 宮城県塩竃市貞山通3-4-6 | 022-364-8647 |
秋田支部 | 011-0945 | 秋田県秋田市土崎港西1-7-28 | 018-857-4344 |
千葉支部 | 260-0024 | 千葉県千葉市中央区中央港1-16-21 | 043-204-9701 |
東京支部 | 136-0082 | 東京都江東区新木場1-2-15 | 03-3522-5330 |
横浜支部 | 236-0004 | 神奈川県横浜市金沢区福浦2-15-22 | 045-780-3450 |
新潟支部 | 950-0066 | 新潟県新潟市東区長者町6-1 | 025-279-3690 |
金沢支部 | 920-0027 | 石川県金沢市駅西新町2-15-37コ−ワ102ビル2階 | 076-222-2645 |
浜松支部 | 432-8033 | 静岡県浜松市中区海老塚1-8-27 | 053-455-0643 |
沼津支部 | 410-0853 | 静岡県沼津市常盤町1-2-6Mビル常盤1階 | 055-952-3981 |
名古屋支部 | 461-0048 | 愛知県名古屋市東区矢田南1-4-15 | 052-712-3151 |
鳥羽支部 | 517-0011 | 三重県鳥羽市鳥羽3-7-7NTT鳥羽ビル第3棟2階 | 0599-25-6151 |
大津支部 | 520-0002 | 滋賀県大津市際川1-2-12 | 077-525-2687 |
舞鶴支部 | 624-0913 | 京都府舞鶴市字上安久135-5第2西矢ビル | 0773-76-3282 |
大阪支部 | 551-0031 | 大阪府大阪市大正区泉尾7-7-3 | 06-6554-0151 |
神戸支部 | 651-2132 | 兵庫県神戸市西区森友2-47-4 | 078-925-1300 |
和歌山支部 | 640-8287 | 和歌山県和歌山市築港4-5 | 073-431-9709 |
岡山支部 | 702-8006 | 岡山県岡山市藤崎551-14 | 086-200-1780 |
広島支部 | 734-0011 | 広島県広島市南区宇品海岸3-9-38 | 082-254-6027 |
境支部 | 684-0071 | 鳥取県境港市外江町1626岡野ビル | 0859-44-5178 |
尾道支部 | 722-0036 | 広島県尾道市東御所町9-1尾道ウォーターフロントビル4階 | 0848-23-7250 |
下関支部 | 752-0953 | 山口県下関市長府港町1-7 | 0832-45-3241 |
高松支部 | 760-0080 | 香川県高松市木太町2682-3 | 087-812-2306 |
松山支部 | 791-8062 | 愛媛県松山市住吉2-12-9 | 089-952-3463 |
高知支部 | 780-0812 | 高知県高知市若松町13-17 | 088-882-3003 |
福岡支部 | 812-0044 | 福岡県福岡市博多区千代6-1-57 | 092-632-0552 |
長崎支部 | 859-0401 | 長崎県諫早市多良見町化屋1852-2 | 0957-43-5090 |
三角支部 | 869-3207 | 熊本県宇城市三角町三角浦1160-179 | 0964-52-3800 |
大分支部 | 874-0925 | 大分県別府市若草町14-4 | 0977-21-2461 |
鹿児島支部 | 891-0122 | 鹿児島県鹿児島市南栄6-2-11 | 099-262-3801 |
沖縄支部 | 900-0012 | 沖縄県那覇市泊3-1-8 | 098-863-7002 |
トップページ | 報酬額表 | 問い合わせ | リンク集 |
業務内容 | |||
相続関係 | 遺言書作成・遺産分割協議書作成等 | 家庭内問題関係 | 離婚協議書・認知届・養子縁組届等 |
契約書作成 | 売買契約書作成・賃貸借契約書作成等 | 内容証明郵便作成 | クーリングオフ・賃料減額請求等 |
法人関係 | NPO法人・宗教法人・医療法人等 | 国際渉外関係 | 国際結婚・帰化許可・在留資格変更許可等 |
風俗衛生関係 | 風俗営業許可・食品営業許可等 | 運輸交通関係 | 車庫証明書・自動車移転登録等 |
知的所有権関係 | 著作権登録・種苗法に基づく品種登録等 | 福祉関係 | 社会福祉法人・特別養護老人ホーム設置等 |
環境関係 | 産業廃棄物運搬業許可・解体業許可等 | 会計税務関係 | 記帳処理・事業所税申告等 |
建設宅建関係 | 建設業許可・宅地建物取引業免許等 | 労働関係 | 雇用契約書作成等 |
医療関係 | 薬局開設許可・医療機器製造業許可等 | 刑事事件関係 | 検察審査会申立・告訴状作成・告発状作成等 |
レジャー関係 | 旅館業許可・旅行業登録・遊漁船業登録等 | 土地関係 | 農地転用許可・開発行為許可等 |
その他の業務(地縁による団体設立・探偵業届出・警備業認定・古物営業許可・倉庫業登録・墓地経営許可・納骨堂経営許可等) | |||
行政手続法に基づく聴聞手続 | 行政手続法に基づく弁明の機会の付与 | ||
書類提出先による分類 | 標準処理期間 |
参考資料 | ||||
民事再生 | 民事調停 | 特定調停 | 支払督促 | 少額訴訟 |